2008年12月29日月曜日

仕事納め(?)

年内、職場に来るのは今日が最後。

しかし...年明けのイベントのため、えらい頑張って練習や作業をしているのにお付き合いしているうちに、予定していた事務処理や机上の整理整頓ができないまま年を越すことに。
まぁ、そのイベントが終わるまでは落ち着けないのでいいですけど...気分的にしっかりやっておきたかったな。

風邪もなかなか治らないままで、ほんと嫌になっちゃう。
でも、なんでこんなに頑張っちゃうのか...自分でもよぅわかりません。

今年を振り返ってみると、ほんとにせわしない生活でした。
また、来年...イベントが終わっても次から次へとやることがあるので休まることがないかな。

そんな感じですが、なにより大きな事故もなく過ごせたことはありがたかったです。感謝。

2008年12月21日日曜日

伊勢市-3.1

「ゆっ...夢か...」

幼少の頃は場所を選ばずぐっすり眠れたのですが、歳を重ねるごとに駄目ですね...
慣れない場所より、やっぱり家が一番落ち着きます。

終わり。

2008年12月9日火曜日

伊勢市-3

一人カキ鍋の後からですね...。

その後はホテルに帰り、デスクワークと読書。
寂しいというよりも、かえって充実した時間を過ごすことができた。こんな時間を求めていたのかもしれない...。

我が家の間取りを考えた時、自分の書斎はゆずれなかったのですが、子どもには開けた空間を作っているのに、私だけ閉鎖的な空間を作るのはね...妻も「夢中になると部屋から出てこないからダメ!」って...よく知っていますね、私の生態を...。

職場でも大きな部屋で、多くのかたと同じ空間で仕事をしていますが、なかなか集中できないないのが本当のところ。
自分自身は話し始めると止まらないくせに、集中しているときに話しかけられたりするのがイヤだったりする。
だから、みんながかえった後とか、人が少ないときにドワーって仕事をしている。

そういう意味ではデリケートな性格かもしれない...。うん、きっとそうだ...。そういうことにしておこう...。

寝るのが惜しいぐらい、充実した時間を過ごしたが、大切なのがこの日ではない。翌日の協議会なのだ。
発表者でもなくただの見物人みたいなものなので、これといった準備はないのだがなんだか落ち着かない。

床について1時間ほどしたときでしょうか...?

エスカレーターにのって2階に向かうとき、若い女性が私の横を急ぎ足で通り抜け、奥にあるテーブルの方へ向かっていきました。
「どうしたのかな?」っと女性を目で追っていくと、テーブルの下へしゃがみました。
姿が見えなくなったと思ったら、ブワァーっと両手を上に広げた陰が私の方へ伸びて来て、ガッっと私の両肩をつかみました...。

「わぁー!!」

続く...。

2008年12月7日日曜日

「幸せ」

ホンダがF1から撤退、全国で相次ぐ派遣社員の解雇...金融危機が日本に直撃。

先日、数年前に契約社員として某大手企業で一緒に働いていた同僚と偶然出会いました。
懐かしい同僚との出会いは嬉しいものでしたが、すぐに現実の厳しさを知ることになりました。
「今月で撤退するから、仕事がなくなる...行くところがない」と沈痛な表情。
言葉を失いました...。
仲間思いで、まじめで一生懸命であった彼の姿から励まされることもあり、実に頼もしいパートナーでした。
「一生懸命やってきたんだから大丈夫だよ!」っと励ましの言葉をかけたものの、実際は頑張ってきたからって何とかなりそうな状況ではない、とても深刻な状況であることを感じました。
ただただ...彼をはじめ、一緒に働いた人たちが普通に安心して働けることを祈ることしか出来ませんでした。バブル崩壊以来の大変な状況になるのではないでしょうか。

昨日、同僚の結婚式に招いていただき、名古屋まで出かけました。

高級ブランドのお店に足を運ぶ女性の姿や、1杯800円のコーヒーを飲む人たちの姿。駅前のチャンスセンターには、宝くじを買い求める大勢の人たち...。街の姿は実に華やかに感じました。

夜の名駅前にはクリスマスのイルミネーションが輝き、家族連れやカップルでにぎわっていた。

一方で厳しい現状を知り、一方でこのような華やかな街の姿をみると、なんだかよくわからなくなってくる。
キラキラと輝く光の帯をみていると、時間が止まって欲しい...このまま光に包まれて癒されていたい。そんな気持ちになりました。

街行く大勢の人たちへ、幸せな空間を演出....。
毎年、イルミネーションを企画する人、寒空の中、高くて危険のともなう場所でイルミネーションの配線をする職人さんの姿を思うと、本当にすごいと思いました。

厳しい情勢ですが、みんなが笑顔で前向きに頑張れる力とか、勇気とかもてるといいな...。

同僚の結婚式、とても感動しました。彼らの幸せそうな笑顔は、街のイルミネーションに負けないくらい輝いていました。見ている私までとても幸せな気持ちになりました。

私たちの職場も「安泰」なんてものはありません。むしろいろいろな意味で危機を感じながら仕事をしています。
雇用される方だけだなく、雇用する方も、お互いが苦しい状況にあるのだと思います。

国は、派遣社員を正社員にしたらいくらかの補助をします...って、そんな簡単にいかないから苦しんでいるわけで、もっと現実的な政策をしていただきたい。
このままでは、起こらなくてもいい悲しい事件が増えるような気がします。

もっとみんなが安心して暮らせる...。
自分の国に誇りをもてる...。
そんなふうにならないものかな...? 本当になんとかならんものか...。

お金があるとか、物理的なものではなくて、心の中...。
一人一人が、イルミネーションの光の一粒一粒のように光ることが出来たら...きっときれいだと思います。
みんなが心で「幸せ」を感じられる世の中になることを祈っています。

2008年12月2日火曜日

伊勢市-2

真っ暗な部屋に入ると...バタンッ!
入り口のドアが閉まり...「あっ、開かない...」

っとなるかなぁ〜なんて思ったら「オートロックではありません」だって。

荷物をおろし、トイレに行くと...うわっ!!! ...ユニットバス。
シングルだから当たり前なんですが、やっぱりトイレと洗面とお風呂が一緒ってのは苦手です。

ひとりだもんなぁ〜。とりあえず、外に出るか...。
知らない町を歩くのって、ドキドキします。
線路を渡って右に曲がり少し歩くと...いきなり、ここどこ? って感じになりました。

こんなときは、携帯電話。
アプリに地図があるんですよね。だいたいの位置はこれでOK!

あ! ここが「伊勢せきや」
参宮あわびってやつはどれだ? これか...っといいながら品物をもとに戻す私。
とてもお土産にはもったいない。できることなら、内緒で買って独り占めしたい。そんな商品である。
お店の人と、たわいもない話をしているうちに、夕食のとれるお店を教えて頂いきました。
しかも、ご丁寧にお店まで案内して下さいました。ありがとうございました。

この時期は「カキ」が旬だそうで...
「カキ鍋!」
一人寂しく、カキ鍋をつつきながら食事を済ませました。

続く...。

2008年11月29日土曜日

伊勢市

今週末、三重県は伊勢市まで出張のため出かけました。

午後から最寄りの駅を出発。電車に乗って一人旅気分。

駅内の小さなお店で買ったカフェラテを飲みながら本を読みました。
「ん〜! これ! こんな感じ!」
ここ数日、思い描いていた『くつろぎ』の形がこれ。

ガタン、ガタン...電車の音もやがて意識することもなく、しばし時間を忘れ自分の世界にひたっているこんな瞬間を待っていた。
日が暮れるのは早い...。
気がつけば窓の外は灯りのついた家々が見える。そして、にんまり笑みを浮かべる男の顔が...。わぁ!俺か! 自分の世界に入り過ぎ!?

宿泊先に到着し、チェックイン!
お〜...ビジネスマン...。

鍵を受取り、エレベータで部屋に向かう...
おぉ! 鍵の番号の部屋がない...。
そうか...こっちか...いきなり迷った。

鍵を開け「失礼しまぁ〜す」っと誰もいない部屋についつい挨拶をしながら入る私。
その時!

続きはまた...

2008年11月26日水曜日

紅葉

インフルエンザの予防接種に行ってきました。
以前勤めていた職場のときからお世話になっているお医者さんです。
予防接種をさせる方で込んでいるかな...と思いましたが、早めに行ったせいかすいていました。
まだ込み合っていなかったせいでしょうか...お話好きな先生でインフルエンザの現状と関連する新聞記事のコピーまでいただきました。
新型のインフルエンザにかかると、現在のワクチンでは効果がなく、また約8割の方が命を落とされるそうです。
症状は、新型のインフルエンザだからといって特別な症状がでるわけではなく、現在のインフルエンザとほとんど同じような症状のため、判断が難しいとも聞きました。
地震のためだけでなく新型インフルエンザのためにも、2週間分の食料など、生活ができるような準備はしておいた方がよさそう。
落ち着いて対処したいものです。
病院からの帰りに、紅葉のライトアップで注目を集めている公園に立ち寄りました。
平日にも関わらず、大勢の方が来ていました。

肝心なカメラを忘れてしまったため、携帯電話のカメラで撮影に挑戦!
なかなか思うようには撮れませんが、いくつか写真を掲載してみました。どうでしょうか...?
今年は、紅葉が例年よりもきれい。台風が少なかったせいで葉が落ちなかったからだそうです。
ちょっと時期が遅かったようです。葉がすでにおちてしまった所もありました。

来年は、時期をよく確認して、カメラを忘れずに出かけたいと思います。

2008年11月25日火曜日

交友関係

今日は午後から休暇をいただき帰宅してきた。
ここのところずっと働き詰めだったので、ちょっとした休憩です。

家に着いたとき、妻が幼稚園へ娘を迎えに出るところだったのでいっしょに行きました。
妻の話の中から出てくる娘の友達の名前や、お母さんの名前がまったくわからない...。
知らぬ間に広がるネットワークに、まったくついていけない私。

先日も、近所にたった建て売り物件を見学をしに、2家族が家族そろって見に来ていましたが、妻は何の違和感もなくすぐに合流。
ちょっと照れ屋でシャイな私は、もくもくと洗車をしていました。

しかし、よくもまぁ〜...顔を見た瞬間にたくさん話すことがあるものですね。
瞬間湯沸かし器のように、うわぁ〜と瞬時に会話が沸騰しています。あれはすごい!

奥様方だけでなく、旦那様同士でも仲良く話をしている姿をみると、ちょっと心配になってきました。
平日も土日も関係なく仕事をしていると、近所の方々とお話をまともにすることもほとんどない...。

妻の広いネットワークに対して、私ときたら...あれまっ。
赤外線通信みたいな感じですね。メール交換するときとかにしか使わない感じ?
近くでないと通信できないし...みたいな。

もっとゆっくり家にいたいよ〜。

2008年11月24日月曜日

イルミネーション

冬のイルミネーションがあちらこちらで輝き始めました。

今日は、久しぶりに家族でお出かけ。

名古屋空港国際線ターミナルビルを再利用した「エアポートウォーク名古屋」に行ってきました。
10時半過ぎに着きましたが、すでに車がいっぱい...。休日にお出かけの際には、お早めのお出かけをおすすめします。

個人的には、紀伊國屋書店が気に入りました。書籍の種類と量はすごい! ここだけで1日つぶせるぞ...。
クリスマスシーズンで、店頭の飾り付けも素敵でした。

そんな刺激を受けたから...というわけではありませんが、我が家にもイルミネーションをつけてみました。
ん〜...写真で撮るのはなかなか難しい...。

シンプルな感じになりました。
ダークブラウンの外壁に光るイルミネーションは、チョコレートケーキのデコレーションのようでなかなかお気に入りです。

まずは、この辺で。

2008年11月18日火曜日

祝 ミッキーマウス

今日はミッキーマウスの誕生日。
なんと80回目らしい。

とっても元気なキャラクターである。

長い間、子供だけでなく大人にも「夢」を与え続けられることがすごい。

それに比べ私は、ここ数日、眉間にしわがより笑顔がすっかり消えていた。
疲れ果ててぐったりしているときに、なにげに以前の職場の同僚にうったメールの返信で気づかされた。
なんて魅力のない姿...。

ミッキーマウスの魅力ってなんだろう?
愛らしい表情かな。いつも笑顔にみえる。そう、全身から笑顔!って、あの感じがすごくいい!
80だって...
歳を感じない若さ...(これは、ちがうか!?)

今日は1日、出張をしてお勉強会でした。
みなさんの前向きなエネルギーをたくさんもらえた感じ。

気づかぬうちに、気を使いすぎたり、プレッシャーを感じたり...ストレスためすぎ。
毎日、開場とともに手を振って走ってくるミッキーマウスのような、人をホッとさせられるようなオーラを出せないかな?

数年後の自分が思い描く姿に近づけるよう、いいことも悪いことも、今を大切に生活していきたい。

2008年11月8日土曜日

哲也と哲哉

 昨日、日本にとって大きな存在であったテレビキャスターが亡くなられました。新聞記者からテレビキャスターに転身した先駆けのジャーナリストは、テレビキャスターの仕事を通じて、新聞記者として生涯真実を追い、ジャーナリズムを問い続けました。
 市民団体から知事選出馬の要請もあったようですが「自分には向いていない、ジャーナリストとしての仕事をしたい」と固辞したそうです。

 一方、90年代に多くのヒット曲を世に送り出した音楽プロデューサー。彼もまた当時は日本にとって大きな存在でした。ところが...スポットの当たる人生から詐欺容疑で逮捕。一転、暗い人生に。作った音楽が流行しなくなったから...?

 哲也と哲哉。何が違ったのでしょう?

 他人が物事の表面だけ見て、後から何かを言うことは容易いことです。ここでは批評をしたいわけではなく、ただ「信念を貫くこと。」 
その大切さと、大変さを教えられたように思います。

 世の中の変化は本当にはやいなぁと実感することがあります。変化に対応する柔軟性は身につけていきたい。
 それには、自分自身がぶれない柱を築くこと。それが大切かなと思いました。

 まだまだこれから。いつか哲也さんのような信念をもった人になりたい。
 ご冥福をお祈り致します。

2008年11月7日金曜日

丸太

建築時にお世話になった方からいただいた丸太を庭で使おうと思い、倉庫から出してきました。

ウッドデッキなどに塗る塗料を何回か分けて塗り、ようやくできました。

どうですか? けっこうお庭にあうでしょ。

晴れた日は、この丸太にこしかけて、ひなたぼっこでもしようかな。

2008年11月3日月曜日

植樹


昨日、庭に植樹をしました。

仕事帰りに前から気になっていた植木屋さんに行くと、驚いたことに遊園地に遊びにいっていた妻と子どもたちに会いました。
私は遊園地に行っていることも知らなかったし、何の連絡もしていないのに...まぁ、すごい偶然ってあるものですね。

お店の方に「シルバープリペット」という木をすすめられました。
淡い緑の葉に少し模様のついたかわいらしい木です。

家のダークブラウンとよく合います。

長女の歯が初めて抜けました。
そんな日の記念樹になりました。

2008年11月1日土曜日

指導力


マーチングバンド・バトントワーリングの大会を見に行ってきました。

初めて見る大会。
驚きと感動でいっぱいのステージでした。

ことばではなかなか表現するのが難しくて、この気持ちを伝えられないのが残念です。
ステージもさることながら個人的に感心したのは、すばらしい演技を披露する子供たちを指導してみえる先生の指導力です。

幼稚園の園児がステージにでてこれば、それだけで「かわいい」ものです。しかし、この大会に参加した園児たちはすごい!!

大人よりも姿勢がよく、キレのある動きで息もぴったり!
どうしてこんない大きな舞台で、こんなに落ち着いていられるんだろう?
指導した先生はどんなふうに園児と接していたんだろう?そんなことを考えながらみていました。

人を育てるって大変だなぁ〜。

我が子にも...と思うのですが...いろいろな体験の中で、何かきっかけになればいいな。

2008年10月30日木曜日

休暇

先日の人間ドックの結果を受け、紹介状を受け取ったので病院に行ってきました。
現在は症状が出ていませんが、念のために予約をとって検査をしてもらうことにしました。

ついでにおとといあたりから左目の奥に違和感を感じ、少し痛みも感じたので眼科で診察をお願いしました。
幸い眼球に傷があるわけでもなく異常はありませんでした。
ストレスや疲れからくるものであろうということで、経過観察することになりました。

検査のときに、瞳孔を開く点眼液を入れました。
4〜5時間、視界が悪くなると言われましたが、これが思った異常に気持ち悪い。

病院から家に帰る際、光が眩しくて車の運転もこわい状況でした。
左目の痛みがなくなったわけではなく、少し頭痛もしてきたので、今日は仕事を休むことにしました。

午後からしばらく床につき、日が落ちた夕方に起きると、見やすくなり頭痛も落ち着いてきました。
体も少し休ませることができて、気持ち的にも楽になりました。

ストレスってこわいですね。
たまには、こんなふうに思い切って休むことも大切かな。

ホームページのご案内

どうも、遅くなりました。
新しいホームページのご案内をさせて頂きます。

URLは次の2つのどちらからでも入れます。

http://life.nr-cabin.com/
http://poem.nr-cabin.com/

まだ、それぞれのページが「とりあえず」という程度の内容です。
また、ブラウザーのバージョンやプラグインソフト(フラッシュの最新版を推奨)の関係で、うまく表示されないページがあるかもしれません。

急いで作成したので、内容のおかしなところがあったらご容赦ください。

2008年10月27日月曜日

あれ?

味噌汁の書き込みからしばらくたちましたね。

ホームページも進んでいない...。
あっ、一部のページはアップしてるのですが...見たいですか?

なかなか忙しい毎日。
思うようにいかないことも多く、ちょっとイライラ。

でも、頑張っている証拠。

2008年10月16日木曜日

お味噌汁

先日、買い物に行ったときに昼食をとったお店。

五穀米のご飯とお味噌汁がおいしかったです。
こうじのみそ汁でしたが、なんとも素朴で日常の疲れがいやされる感じがしました。

そこで!
食品売り場でいつもよりちょっと値のはる「こうじ味噌」を買いました。

朝の食卓にならんだみそ汁。
「うまい!」

そんなわけで「こうじの味噌汁」にはまっています。
じじくさいか?

2008年10月8日水曜日

My Birthday

今日、35回目の誕生日を迎えました。

朝からメールを頂いたりして嬉しかったです。
あらためて自分自身の存在っていいますか、感じるところがありました。
これまで出会った人や、家族など、たくさんの人との関わりの中でここまで無事にやってこれたかな。
本当に感謝、感謝です。
この1年、よき歳がすごせるように精進します。

さて、誕生日を迎えた今日、何か新しいことしたいなって思い、ちょっとした挑戦を考えています。

先日から自分のサイトを立ち上げようと製作中なのですが...
データの容量がわりとあって、サーバーにデータが入り切らないという事態に直面。

そこでレンタルサーバーを契約してみました。
独自ドメインといって、自分の希望のものが取得できたし、容量もたっぷりあるので思う存分写真とか公開できます。
(これがちょっとした挑戦です。)

今回のサイト作りはかなり本気!!?
個人的なものなのに...デザイン的には企業のサイトに負けないかも!?
それだけにちょっと時間もかかっていますが、レンタルサーバーの準備ができしだい、出来上がったところから随時公開していきます。

ん?

なんの話かって?
ホームページを作っているって話。

個人的なホームページから何が出来るかわかりませんが、まずはお世話になった建築会社さんのCMになったりするかな?
(これからがわりと大きな挑戦になります。乞うご期待!)

2008年10月5日日曜日

誕生日

今日は息子の誕生日。(ちなみに私は8日)
そんなわけで一緒に誕生日のお祝いを家族でしました。子供中心になりますね...

息子は大好きな「ゴーオンジャー」のオモチャやらパジャマやら、かっこいいジャケットやらを祖母らに買ってもらいご満悦。
まぁ〜なんて贅沢なおぼっちゃんでしょう。

何事もなくこの1年を過ごせたことに感謝して、また次の1年が良い年になるように、成長を祈りながら寝顔を見ています。
だんだん生意気になってきましたが、親ばかですね...子供の笑顔にすぐにだまされてしまいます。

さて、また知恵比べやね。

誕生日おめでとう!!

2008年10月2日木曜日

秋の空

今日は1日出張でした。

朝から青い空が広がっていました。
秋の空って本当にきれいだと思う。

こんな日に先日の登山をしたら気持ちいいだろうなーなんて思いながら車を走らせていました。

いい季節だ。
庭で秋鮭のチャンチャン焼きとか、きのこのホイル焼きとか楽しみたいなぁ。

休暇が欲しい。

2008年10月1日水曜日

ドックの結果

8月におこなった人間ドックの結果を聞きに健康相談に行ってました。

昨年よりも体重が減りましたが、脂肪が増えるという悲しい結果でした。
不規則な生活の中で夕食の取り方が課題です。

就寝前にはできるだけ食事を控えようとしたところ、寝ているときにエネルギー摂取する栄養が足りなくなってしまったようです。
結果、体重は減少しても脂肪でエネルギーをまかなおうとするために脂肪が増加するということみたい。

食べないのではなく、消化の良いものをとるようにすることと、昼食から夕食(夜食みたいになりますが...)の間があきすぎるので、その間にもバナナなど数分で食べられるものでいいので食べることなどアドバイスを頂きました。

その他、大変ショックだったのが、検査にひっかかった項目があって紹介状を渡されたこと。
ちょうどドックの頃、体調を崩していて自覚症状のあったことですが...はぁ〜...。

仕事量が増えて、ストレスもあったり精神的にも体力的にも負担をかけているのかな。
とりかえしのつかないことになる前に、時間をつくって病院に診察に行きたいと思います。

2008年9月30日火曜日

チャレンジ!

昨日、月初めのイベント準備の関係で職場がお休みでした。
職場の方から誘われるまま焼岳に登ることになりました。

といっても登山は初めて。
焼岳は岐阜県と長野県の県境にある標高2,455mの活火山。
天気がいいと上高地の大正池などから噴煙をあげているゴツゴツとした山の姿を見ることができます。

天候は生憎の雨。
前日から決行するかどうか迷っていましたが、まぁ、上高地まで行ってから考えればいいじゃないか...なんて気楽な感じで出発。
私は明け方3時過ぎに待ち合わせをして、登山のスペシャリストの方の待つ場所まで移動。
4時に出発。野麦峠をこえて沢渡駐車場に入り上高地バスターミナルへ到着したのが7時過ぎだったかな。

いったん河童橋まで向かって川の様子をみると、きれいな水が流れていたため上流での雨量もそこそこだろうと思いました。
梓川沿いを下流に向かい、穂高橋を渡って左に折れると静かな林道に入っていきます。
登山道入り口に着いたとき、不思議と緊張感も恐怖感もなく「これから登るんだなー」なんて落ち着いた気持ちでした。

ぽつぽつと雨が降る中、笹の生い茂るわりと平坦な森をしばらく歩いていきました。
1時間ほど歩いたところで一旦休憩。

再度出発。
途中、何カ所か小さなはしごがかかっている所もあり、子供のころ近くの山の中を探検した時のことを思い出しながらワクワクしていました。
だんだん斜面が急になり始め、登山経験者の方のペースが早くてついていくのに必死。
足をあげるのがちょっとしんどいなーって思っていたら、上の方に長いはしごが見えました。
そのはしごを上り森から抜け出して峠沢にでると、目の前に荒々しい焼岳がどーんと目の前に見えました。
雲がかかっていたため、焼岳の形だけが見え隠れし「あそこまで本当に登るのか!?」って、ちょっと負けそうな気持ちになりました。

焼岳を背に草付きの斜面を通り焼岳小屋に向かいます。
小さな手作り感たっぷりの山小屋で1時間ほど休憩。

コンビニで買ってきたおにぎりを食べながら休憩をしていると、山小屋を管理しているお兄さんが「うわっ! コンビニのおにぎり食べたいなぁ〜」って。なんでもずっと山小屋の生活らしく、しばらくコンビニにもいっていないとか。
何日かに一度、下山してお風呂に入らなきゃいけない。その後に下からペットボトルのジュースやら缶ビールやら食材を背負って、また小屋まで登ってくるそうです。
そんなおもしろい話を聞きながら、のんびりさせて頂きました。

そこからあと1時間で山頂!
ここからが本当にきつかった!

ゴツゴツとした岩ばかりの道なき道をどんどん進みます。
焼岳展望台から一度斜面を下り、いよいよ山頂へ!

先頭をいく方のペースが早く、本当についていくのがやっと。
下界ではみられない独特の景色が広がっていても楽しむ余裕がない。もっとゆっくり登りたかったなぁ。

崖のような岩場を登っていくと、硫黄のにおいが漂い、シューッ!と噴煙があがっている場所もありました。
すごくワイルドな世界を目の当たりにしている。
山頂が見えるのにもかかわらず、本当にやっかいだ...。足があがらない...。

山頂近くに、さっきみたものよりも更にすごい噴煙が見えました。
岩が黄色くなり、ブシューッ!!! と噴煙が出ています。すごっ!

そこを頑張ってあがると焼岳の北峰山頂に到着。
雲が多く、墨絵のような光景が広がっていました。美しい火口湖も見ることができて感激しました。

こういった山頂の様子は、頑張って登ってきたものにしか拝むことができない景色なんですよね。
意外にも登りきった自分にもびっくり!

帰りは、南側のルートを通り下山。
これがまた、やっかいでした。

登るのも大変でしたが、下りは下りでつらかった。
斜面の関係で強制的に走らされているような感じになるし、段差一つ一つが足にドシってきます。
本当にブルーな気分になりましたが、なんとか無事に下山することができました。

その後、白骨温泉で冷えた体を休めて帰宅。

いやいや貴重な体験をしました。
肝心なデジカメを車内に忘れたまま登山にいったので、携帯での写真しかございません。
また、機会があったらアップしておきます。

2008年9月25日木曜日

サイト作成中!

だんだん秋らしくなってきましたね。

秋にはもの悲しいイメージがあるようですが、私は一番好きな季節です。
空がきれいだし、木々が色づいてくると景色そのものがカラフルになります。
気温もすごしやすくなってきますし、秋の味覚を堪能したり、自然と活動的になります。

そうそう、ただいま個人サイトを作成中!!
ちょっと前の書き込みでも紹介しましたが、あのテストサイトよりも素敵な感じになりつつあります。

載せたい内容が結構あるので、完成までにはまだ時間がかかりそうです。
それでも、はじめてホームページを作り始めたときよりも数十倍のスピードでできるようになりましたし、デザインのクオリティーもかなり高いものになっていると思います。

自分で言うのもなんですが、これほどまでに自画自賛することもめったにないので(めずらしく自信をもって)楽しんでいただけるのではないかと思います。

すごくもったいぶっていますが、ほんとはチラッとだけでも公開したい気分です。
いやいや...だめ!

もうちょっと待っててくださいね。

2008年9月15日月曜日

十五夜

昨日は十五夜でしたね。

妻がテラスにこんな飾りをしてくれました。

ハギの花とススキです。
どちらもさがすとなかなか見つからないものですが、わりと自然豊かな場所なので近場でゲットできたようです。

テラスのスポットが空に浮かぶ満月のようで、なんかいいなーと思って一枚写真を撮りました。風情がありますね。

これをみながら、私の両親を呼んで「たこ焼きパーティー」をしました。
最初はいびつなたこ焼きも、何度も焼いているうちにいい形に焼けるようになりました。
これ、なかなか楽しいし、おいしい。

まんまるなたこ焼きと笑顔、そして夜空の満月。
仕事、仕事で留守にすることが多いのですが、家族のあたたかさを感じた時間。

ずっと家族円満でありますように。

2008年9月6日土曜日

お疲れ...

はぁ〜久しぶりに我が家でのんびりできた感じです。

職場での2日+1日続くイベントの係のため、連日、準備に追われていました。
イベント前日は、オープニングの画像処理のため3時頃まで作業をしていた私。
3時って...もうすぐ朝になるほうの3時ね。
なんだかんだで4時ぐらいに床につきましたが、床っていうのは職場でして...お泊まりするほどハードな日を過ごしておりました。
(ありえねぇええええ!)

ところでこの職場...なんかでるらしい...。
そういえば1時すぎた頃かな...「カチーン!」と廊下で何か金属音が響きました。
「あ...こわいな...なんかでたら、どうしよ...グゥ〜zzz」
さすがに眠気の方が勝っていました。

2時間少々寝てから、オープニングの準備と当日の進行の確認作業。

無事にオープニングが終了し、まったりとイベントが開始され、そのまま帰宅できる...わけもなく...
翌日のエンディングの作業にまたまた追われ、画像処理などをしていたらパソコンからおかしなメッセージが...

ワーム(PCにわるさをするやっかいなプログラム。ウィルスとはちょっとちがうけどね)が潜んでおりまして処理がストップ。
そんなふうで、なにかとトラブルに見舞われながら時間だけが過ぎていきます。

オープニングのときには上司に「自分だけしかわからなかったり、できないようなものはちょっと...」なんてよくわけのわからない駄目だしをされていたし、時間的にも余裕がなかったのもあって、7人の作業担当者に仕事を割り振りみんなで作業を開始。

今日中には帰りたい...そんな思いで翌日なんとかなりそうな所まで作業を進めました。
2日目はなんとか無事に帰宅。
風呂に入って、片付けをして...床についたのは2時半頃だったでしょうか...。

翌朝7時に集合!
つまり...6時過ぎに出勤。ははははは...寝不足で壊れかけた精神状態。だんだんハイになる自分がかわいい♡

エンディングはね...サプライズ企画。
さっきまでそこでやっていた出し物が、数分後にはすてきな動画(?)になってプロジェクターで映し出されるという...わりと文章で説明のしにくい企画...つまり、そういうことです。

シンプルなエンディングでしたが、あの画像にはみんな驚いたことでしょう。うんうん...自己満足の世界だもんな、こういうのって。

さぁ、帰宅だ...なんて思っていたら、こんな日に限って日直だよ。
職場の戸締まりの係なんだよね。
「あの人...早く帰らないかな...」なんてぼやきながら施錠をしながら散歩。
日直って、次の日も早いんです。戸締まりをした...ということは、解錠をする係でもあったりして...
またまた朝早くに出勤。

3日目のイベントはいわゆる「運動会」ってやつですね。
場を盛り上げようと自分が言い出したから仕方がないのですが、リレー100mを走ることになりました。しかもアンカー。

20代の若いやつらが元気よく走ってくる。トップできた!
あーかっこいいな...よし俺だって...

スタートダッシュ完璧。バトンの受け取りも完璧。50m超えてコーナーをまわったとき...

「あれ?」

足の感覚が...もつれる...あっ! あしが前に出ない...なんかちょこまかしちゃってる...いや-ん。ころびそう...あれれ?
あっさりと後続に抜かれ2位でゴール。

...まぁ、あれやね...歳を考えなあかんね...。イメージはいつだって20代前半! まだまだいけるぞ! なんて現実から目をさけて生活をしている自分を反省しました。けがとかしなくてよかった。しかし...かっこわるっ。

寝不足の上、無理して走った100mのおかげでズタズタ。
イベントの片付けをしてその後、遅れて打ち上げに参加。はやく帰るつもりが調子にのって2次会にも参加。

久しぶりのカラオケに火がつき、飛び入りで歌った松山千春が好評で、またまた調子にのってぎゃんぎゃんいっちゃって...撃沈。

「今日」という日を、「今」という時間を精一杯生きている...そんな数日間でした。(まぁ、ものは言いようやね。)
久しぶりに家族と過ごした時間は、とても早く過ぎていきました。でも、当たり前であることのありがたさを感じることができて、いい体験ができたなーって前向きに考えたいと思います。

これまでの分、まとめて一気に書き記しました。
って、こんなことしているなら早く寝た方が良さそうですね。

2008年8月27日水曜日

昨日に続いて...

2日続いて委員会に参加しました。

今日もいろいろな話題や情報がありましたが、コンピュータのシステム開発にウォーターフォールモデルというものがあります。
クライアントがどんなものを求めていて、それを形にするにはどうしたらいいか検討し、プログラミングしてテストする...それが「水の流れ」のように上流から下流に行程が進むことからそう呼ばれています。

これまでのシステム開発はそんな感じが主流だったのですが、それじゃ〜今の世の中、通用しないんじゃないのぉ〜ってことで、これからは「アジャイル開発」だ!なんてことも教えて頂きました。

アジャイル(agile) は「俊敏な」という意味。 ソフトウェア開発プロセスのうち、良いものを素早く無駄なく作ろうとするものの総称らしい。

なんか難しい話してる? まぁ〜いいや。

んで、気がついたのですが、私たちの家作りはアジャイル開発に近いなって。
家作りがウォーターフォールモデルで進んだらえらいこっちゃです。

「こんな感じの家つくって」ってお願いしてから完成するまでメーカーにすべておまかせ。
できてから「こんなんなりましたぁ!」って(某リフォーム紹介番組はそうだったかな!?)...
「なんてことでしょ〜!」って問題になりそう...。

私の場合は毎日×2、職人さんに顔をおぼえられるくらい現場に行っていましたが、フェーズごとに確認できたし、現状をベースに「ここ、こんなふうにできるかな」とか多少の変更をしてもらったりできました。
この感覚、これこれ。

反復 (イテレーション) と呼ばれる短い期間単位で確認し合えると、お互いにリスクを最小化できるんですよね。

なんか難しい話してる? まぁ〜いいや。
...つまり、そういうことです。(なつかしいな、このセリフ)

私がおつきあいさせて頂いたメーカーさんは、ちょっと他とは違うのかな?(いろいろな意味で...。え? 私がほかと違う?)
そういった面は、個人的にはよかったなぁ。

昨日とかわって今日は持ち上げすぎてます? いやいや、本当にそう思っています。
...つまり、そういうことです。

で最後にメーカーさんに面白いものご紹介しちゃおうかな。
「3Dプリンター」って知ってます?

これ使うと、家の模型がすぐに...すぐに...いや、あっ!!!!っという間にできるんだって。
最初の3Dのモデリングをしっかりやって室内の色も指定しておくと、その通りに立体の模型ができるんだって。
こんなので打ち合わせしてもらったら、すごく説得力あるよなぁ〜って思いました。
おまけに新築祝いに「ハイ、プレゼント」なんて...あっ...すてき。

参考までに→ http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0804/10/news090.html

2008年8月26日火曜日

見える化

情報分野に関する委員会のメンバーに選ばれ、2回目の会議に参加してきた。
Webプログラミングに関するものですが、正直、プログラミングは面倒でとっつきにくい。

今回は何をするのだろうと、少々不安を抱えながら会場へ向かった。
IBMの元社員の方で、現在はNPO法人ですごいプロジェクトを進めてみえる方やベンチャー企業の社長さん(私より歳は一つ上)の貴重な話を聞くことができた。

今回のお話で特に興味深いのは「UML」である。

なんやそれ?
「統一モデリング言語」と訳されるのかな。世界で標準化されたドキュメント(書類)の表記法のことです。

お客さんの「やりたいこと」「ほしいもの」など要求を「形」にする時、文書で書くとあいまいに表記されることが多い。
例えば「モダン」な感じとか「使いやすい」とか、それはイメージであってどうにでもとれます。
文書の書き方によっては人によって捉え方も変わり、それがゆくゆく「こんなはずじゃなかった」とお互いに問題になる種になるわけです。

それを誰もがわかるように図示して表記していくこと。

家作りに置き換えてみてもわかりやすいと思いますよ。

「どんな家を作りたいか」と聞かれても、はっきりと詳細に、誰もが間違わないように要求を伝えることは難しいですよね。そもそも専門的な知識はないのですから...。
それはメーカーからみても同じでしょう。100%クライアントが商品を理解できているなんてことありえまるでしょうか。

家作りの時、たくさんの図面や仕様書を見せていただきながら打ち合わせをしていきますが、業界の人しかわからないものも少なくありません。
大切なのは、上流の行程で(はじめに)クライアントからもメーカーからも、誰がみても理解しやすい形でドキュメント化することが大切だということです。UMLのドキュメントの表記法は世界標準ですから、アメリカでもインドでも同じ解釈ができるものです。
会社で都合のよいように独自に作成された仕様書では、クライアントはもとより業界の人でも間違いがおきる可能性が高いですよね。

(事実として、そいうったことが原因で「無駄」が生じたことは少なくなかったと思います。)

ITの世界のプログラミングと従来の「もの作り」とは性質が違うかと思いますし、どの職種にも適用できるかどうかわかりませんが、私の職場でも多いにヒントになるものだと思いました。
ほかにも、ビジネスとして興味深い話がたくさんありましたが、今回はこの標準化されたドキュメントの表記法の必要性について、ちょっとだけ書きました。

「わかっているけど、そんなことできないよ」

なんて思ったら、もうすでに時代に取り残されているかもしれません。
サービスをいかに「見える化」するか。
大変な課題ですが、当たり前のことかもしれませんね。この当たり前のことにこれまでと違ったアプローチがあり「未来」があるような気がしました。

2008年8月22日金曜日

テストサイト

テスト用のサイトを開設しました。

リンクが全部はってありませんのでトップページと写真のページぐらいしか見えませんが...
(正直言うと、他のページはほとんど作成してありません)

まぁ、イメージだけになりますが、こんな感じでサイト作成を考えています。
どうぞよろしく。

→ http://www.ob3.aitai.ne.jp/~nr-cabin/

2008年8月20日水曜日

妻たちの輪2

2日連続で遠方まで出張でした。

今日は、昨日よりも早く帰宅できたので、帰って子供と散歩でも...なんて思っていたら...!!!

なんか家の前がやたらと賑やかな雰囲気。
6軒の奥様方とお子ちゃまたちがわんさかとたむろしているではないですか。

なぜかいちばん端にある我が家の庭でおしゃべりがはじまるらしい。
いつの間にこんなにたくさんの知り合いができたのか...? 妻たちの輪の広がりはすごい。

そしてまた子供たちが元気なこと。

妻たちも子供たちも、何かつながるオーラがあるのかな???

ところで...親父たちはどうなんだ????
同じように親父たちが固まってはなしていたら...。

あぁ...それはやはり気持ち悪いと思う。
何かあったのではないかと近所で噂になることでしょう。

日常の会話でどんな内容で盛り上がっているのか、何気ない視線と笑みが旦那としては気になるところだが、聞くのも怖い気がする。
知らぬが仏...

知らないということは、幸せなことかもしれない。
きっと、男が考えるほど何も考えずに自然体で、普通に...けっこうズバズバと話をしてるのだと想像しています。
あーこわっ。

しかし...しかしだね...よく話すことがあるね。毎日、毎日さ...。
で、夜になるとメールが入ってくるんだぜ。

「また、明日ね」って。おいっ!

iMac

先日購入した「iMac」が届きました。

大学に入学したときにAppleコンピュータのノートパソコンを無償譲渡してもらってから、ずっとMacを愛用。
今回のPCで6台目になります。

1台は職場で使用中。

今回は自宅で使用するためにGetしました。
これまで愛用してきたPCは未だ元気に動くのですが、プリンタの調子が悪く年賀状等の印刷ができなくなってしまいました。
OSのバージョンアップについていけず、だましだまし使用してきましたが、いよいよ限界...。
実は、家の新築のときからPCの購入計画はしていました。

LAN配線は1階にしてあるので、2階にPCを設置したときインターネットができるか不安でしたが、いとも簡単に接続できました。
本当にシンプルなPCなので、箱から開けてすぐに設置、使用ができました。

最近の技術は本当にすごい!

ってなわけで、これからやっと我が家のサイト制作にも本格的に取り組めそうです。
現在はこのブログだけで紹介していますが、今後はもう少し幅を広げていきたいと考えています。

ただ、仕事の都合で時間の確保が難しいので、ボチボチやっていきます。
気長にご期待ください。

2008年8月18日月曜日

バーベキュー!

お隣同士3件コラボバーベキューを実施!

いやいや、楽しかった!

以上!

2008年8月6日水曜日

妻たちの輪

続けてもう一つ。

妻たちが...結束を始めました。
同時期に家がポンポンポンと建ったものですから、ご近所さん同士で仲良くなったようです。

先日我が家に集結!
だんなには秘密?の会議を開いていたようです。

しかし毎日顔をあわせているのに、よくそんなに話すことがあるね...。
近々、このご近所チームでバーベキューをすることになっているようですが、こういった時の妻の積極的な行動はすごいです。

はいはい、あなたについてゆきます。
っということで子ども専用カレー担当のだんな1号です。よろちくおねがいちまーっす。

ちょっと照れ屋でシャイな私としては、何を話していいのやら...
ドキドキですわ。

安曇野

休暇が出来たので家族で長野県は安曇野市へ行ってきました。

途中のサービスエリアで買ったガイドブックに気になるお店を発見!
そのお店を求めていってみたものの、なかなか見つからない??? 
しばらくガイドブックとみらめっこしては車を走らせましたがどーしても見つからないので、ログハウスでのんびりしていたおばさまに聞いてみたところ...よくわからない...。
もう少し先に行っていようと車を走らせると、すごく分かりやすい場所にありました。
ガイドブックの地図が違うとすっごく迷います。

信州にきたら「そば」でしょ。
川のせせらぎの音を聞きながら、ウッドデッキで食べました。最高!!

日常のごちゃごちゃしたいろいろなことを忘れて、いい気分転換になりました。

写真は「ちひろ美術館」です。

以前、私の家族で行ったことがあったのですが、妻と子どもに見せたくて来ました。
水彩絵の具をにじませた独特の技法はすごくきれい。表情とか動きとか見事です。

世界の絵本作家の原画も展示してあり感激しました。
外には小さな川?もあり、広大な敷地のなかで子どもたちもはしゃいでいました。

ちょっと遠いけど、たまにはこういったのもいいな。

絵を見るのが好きなので、こういった美術館はすごく刺激になります。
いい旅でした。

2008年8月3日日曜日

芝生

芝生の手入れについて...

どぉーしたらいいのよぉ!!
と思いながら、インターネット検索しては勉強をしております。

汗だくになっては芝を刈り、汗だくになっては雑草やごみを取り...
肥料をまき、水をまき...きれいにはえそろってくれることを祈りながら。

ホント、手間がかかります。

子育てに似てるかも...。
気長にやりましょう。

2008年8月2日土曜日

吹奏楽コンクール

久しぶりに書き込みします。

今回は吹奏楽のお話。
学生時代に吹奏楽部に所属していました。
しばらく吹奏楽の世界から離れていましたが、数十年経った今、こんな私が高校生の指導をしています。

吹奏楽コンクールが8/4に行なわれます。
そのために頑張って練習をしているところですが...ここにきて指導することの難しさを痛感しています。

昨日、ホールで練習を行ない、講師の先生にみっちり指導して頂いたわけですが、言葉一つ、指揮の振り方一つで学生の音がガラリと変わるんですね。何事も経験かな...とは思いますが、今の自分にはそこまでの技量も話術もなくて、ただ悔しい思いをしています。

本当に指揮者で音楽がかわるものなんですね。
あらためて「人間力」がものをいうことを実感しています。

でもね、これは本当はとっても嬉しいことなんです。

人数にも恵まれ、楽器もそこそこそろっていて、活動時間も十分あるバンドなのに、これまでは...ため息が出るほどやる気のない学生を目の当たりにしていました。

平気で休む、途中で帰る...
練習中に携帯をさわり、漫画を読んでいる者もいました。

そんなバンドを2年目の今年、普通に練習ができるまでに整えてきました。
自分で言うのもなんですが...ふだんおだやかな私(?)が、これまでにないほど叱り飛ばしたこともあります。

まだまだですが、昨年と違い、ほとんどの学生が自分たちなりに頑張って変化をしてきました。
この「変化した」ことが嬉しい出来事でした。

そして今、私自身がさらに「変化」しなければいけないところまできました。

口では簡単に「県の代表になるぞー!」みたいなことを行っていますが、それがいかに大変なことか...。
あと少し、頑張るやね。

2008年7月5日土曜日

世界に一つだけの花

お庭に咲いた花です。

ホームセンターに行ったときに、いろいろな花の種が入ったものがあったので買ってきました。
たくさん咲くことを願って種をまき始めましたが、たねまきの最中に...「へっくしょん!」

どばっと固まって種が散乱...。

やがて芽がではじめましたが、やはり、どばっと固まってました。
でも、きれいに咲くものですね。

デジタルカメラの性能のおかげで、きれいに撮れました。

いやいや、でもちょっとだけ、自分のセンスだと思っています。ちょっと、自画自賛したい自分もいます。いやいや、でも...でも...そんなこと言えません。控えめな人間ですから...。

与えられた環境で、すくすく育つ花の姿を見ていると、なんだか励まされます。

種類は同じでも、ここにしか咲かない花です。

世界に一つだけの花。

自分自身に照らし合わせてみて、また、頑張ろうと思います。

しかし...暑い...。

2008年7月2日水曜日

朝になると...

みて、みて。

朝になると、こんなふうに芝生に大量のキノコが生えていたことがありました。
なんだかおもしろいので撮影しました。(妻が...)

このキノコ、お昼になるとなくなってしまいます。

正体不明のキノコ? いや、キノコにはかわりありません。
ただ、それだけの話です。

2008年6月25日水曜日

るぅ〜。

久しぶりに写真をUPしてみました。

このころは、まだお庭も寂しい感じでしたね...。
ホームセンターに行くたびにお花をみたりしていました。

こちらもちょっと前の写真になりますが、芝生を敷いたときのものです。

ずいぶん感じがかわって、お庭らしくなりました。
また、庭に咲いた花の写真をUPしたいと思います。

朝、庭を眺めながら朝食をとりますが、天気の良い日はこのまま家にいたいなーと思います。
毎日帰宅が遅く、のんびり庭いじりをする時間がないのが残念です。

早く帰って、たまにはテラスで食事をとりたいな〜。

2008年6月15日日曜日

「ほっ」

「ほっ」...そんなふうに感じる時間が嬉しい。

今年になって、絶えず何かに追われている毎日。
ときどき自分の頭がフリーズするんです。

パタンッ...

「あ...。」

キーボードにコーヒーをこぼしても、あわてることなくその液体の行く手を追っている自分がいました。

「うわっ! どないなっとんねん! あっかぁ〜んや〜ん!」

気づくとわけのわからないことをいいながらジタバタしている自分がいました。

「もう...やだ...」

自己嫌悪に陥っている自分がいました。

でも、家に帰ってお庭をみながら麦茶を飲むと「ほっ」とするんです。
テレビをみたり、本を読んだりもいいけど...なかなか家にいられない日が続くと、家にいる自分自身に「ほっ」とする。

「ほっ」としている間に、寝てしまっている自分...
最初は、妻にも申し訳ないと思っていたが、この忙しさの中、よくやっていると思う自分がいて、普段のストレスから解放された瞬間でもあり、この場所で居眠りできることの幸せを感じながら寝ているので、そっとしておいてほしい。
目が覚めれば、すぐに明日のことを考え、またストレスとの戦い。

「ほっ」と出来る時間を大切に、また頑張ります。

2008年5月24日土曜日

情けない...

久しぶりの書き込みです。

先日、横着をしまして...仕事中に左足首を捻挫してしまいました。
捻挫してすぐに冷やせばよかったのですが、そのまま歩いたり、時間をおいてしまったことから松葉杖のお世話になってしまいました。

病院の先生にも冷たく叱られました...。

何をするのにも不自由な毎日。
仕事柄、階段の上り下りも多いし、通勤も遠方のため、本当に疲れました。

こんなことがあってはじめて人の優しさや、健康であることのありがたさを身にしみて感じています。

家の中では松葉杖をつくわけにもいかず、移動にははっていったり、片足で飛び跳ねたりと難儀をしていますが、バリアフリーであることのありがたさも感じています。
老後のときに..なんて思っていましたが、こんなに早く自分自身が実感できるとは...

無理せず、もとの生活に戻れる日が待ち遠しい...。

2008年5月10日土曜日

変な温度

今日は肌寒い1日ですね。

日中の気温が30度を超える日があったかと思えば、今日のように気温の低い日もあって、先日庭に敷いた芝の様子が心配で仕方がない。
緑と黄色のまばらな感じがなんとも...根がはるまでにはまだ日にちがかかると思うが、ゴルフ場のようにきれいな庭にならないかな...。

テラスの横にある水道周辺には「ケムシ」がわんさかと集まっております。
あまり気持ちのいいもんじゃ〜ないですね。しかし、どこから来るのだろう?
彼らは彼らなりに、将来立派な「ガ」になるために生きているのでしょうが、「おじゃまします」も言わずに勝手に来てもらっては迷惑な話である。

そうそう...勝手な来訪者といえば、近所の子どもたちである。
知らないうちに、私には覚えのない子どもがテケテケと家の中を歩いていることがある。

「誰の子だよ?」
一瞬、夫婦の間も変な温度になる。

「すみません...うちの子が...」
「あ〜...裏の家の...ど...どうも...」

そしてまたある日には...
隣の坊や二人が玄関で何もいわず妻の目を見つめております...。
「....? あれ? くつ脱ぎはじめた...」
「こらぁ〜! 『おじゃまします』は...」

実際の気温だけでなく、人と人との温度も快適なのがいいですね。

ちなみに、私の直属の上司とはいつも冷ややかな温度でございます。はぁ〜...。

2008年5月3日土曜日

お庭作り 〜芝〜

久しぶりの書き込みです。
今年は本当に仕事が多くて、いっぱい×2...。

ちょこちょこと花を買っては庭に植えてみたりしてますけど、なかなかレポートできる状況でありませんでした。
先日、ホームセンターに立ち寄ったときに「ブルーベリーの木」があったので、2本かって植えました。
いろいろな品種があってよくわからないまま買ってきましたが、実がなるのを楽しみにしています。

さて、今回は...
テラスの前に芝をはることにしました。本当は枕木を入れて車を止めてもいいようにしたかったのですが、重機を持ってきて作業してもらうと費用がかかるし、自分で掘るのもなかなか大変そうだったので、芝だけはることにしました。

頼んでおいた芝と堆肥が届いたと連絡が入ったので、早く帰宅し庭を掘り起こす作業をしました。
土がなかなか固くて、予想以上に大変でしたが、堆肥と混ぜて下地をつくりました。
クタクタで写真を撮る余裕がありませんでした。

作業開始から2日目の昨日、芝をはる作業をしました。
いや〜なめてましたね...これまた大変。
風邪をひいていたこともあって、頭痛を我慢しながら作業をしていました。

暗い中での作業だったのできれいにし敷けたか心配でしたが、今朝見たら我ながらいい感じになっていました。
頑張ったかいがありました。

妻が目地に砂を入れる作業をしてくれるそうなので、あとは芝がしっかりはってくれることを祈っています。
なかなかたのしいものですね。

2008年4月19日土曜日

ゆっくりしたい...

久しぶりに書き込みします。

新年度に入り、これまでより多くの業務を任され、帰宅時間はより遅く、出勤時間はより早く...そんな日が続いています。
すっかり寝不足になり、通勤するのが怖い今日この頃...。

そういえば、新築してから一度も朝から晩まで家にいたことがない...。
引っ越しの荷物も、私のものだけが段ボールに納まり、でーんと部屋に置いてあります。

のんびりと家族と同じ時間を過ごせる日を楽しみにしています。

2008年4月5日土曜日

朝やること

4月になり、桜が咲き始めました。
まだ肌寒い日もありますが、天気の良い日が続いていますね。

今の職場で2年目を迎えます。昨年度よりも信じられないほどの業務を命じられ、今年度やりきれるかどうか...。
これは「認められた」ということなのか「いじめ」なのか...とらえ方によって成長する度合いも変わってくると思うので、良い方向に考えて頑張ろうと思います。

新居に移って、まだ片付けをしているところですが...お庭に花を植えたり、裏に物置を設置したり、だんだん生活感が出てきました。

必然的に私の朝の日課ができました。
お風呂に入った後、洗濯機を翌朝洗濯できるように予約設定します。お風呂の残り湯を使って洗濯するので、朝、水を抜いてお風呂の掃除をします。庭の草木に水をやり、テラスと玄関の掃き掃除をして朝食。

朝の日の光がけっこう気持ちいい。
少しは妻の家事労力の軽減になっているでしょうか...。

2008年3月31日月曜日

プレゼント☆

昨日、O氏と設計のNさんが来てくれました。

Nさんからアルバムをいただきました。
中を見てみると、打ち合わせのときにかいていただいたパースとショールームでの打ち合わせや工事現場での写真がありました。

そうですよね...いろいろなことがありましたね。

手作りのあたたかいプレゼント☆
これまでの時間がふわっと思い出される瞬間がたくさんつまっていました。

私たちにとって、最高のプレゼントです。ありがとうございました。

2008年3月29日土曜日

大変だけどぉ...。

あ...今日も一日、お仕事頑張りました。

学年末のこの次期、期日に間近の仕事に囲まれて、とっても景気の良い毎日です。
そんな中、来年度の仕事の割当等の情報が流れてきます...。

今回の人事異動の関係で、来年度はますます大変な1年になりそうです。

昨日から新居にて生活を始めました。
荷物が片付いていないこともありますが、自分の場所といいますか、落ち着く場所が定まらなくてそわそわしております。
子どもたちも嬉しそうですが、いつもと違う環境に戸惑っているようです。

でも、食事はちょっとした外食気分になれるし、新しい畳の香りのする寝室は旅館の客室のようで、旅行にでもきたような気分でした。
こんな感覚がいつまで続くのかな?

新しい物が一気に増えたので、覚えきれず、使いこなせず...。
まぁ、ゆっくりやりましょ。それも楽しみの一つかな。

仕事におわれる毎日になりそうですが、帰る楽しみがあるので頑張ります、。
さて、帰ろ♪

2008年3月27日木曜日

こりゃ、大変だ。

引き渡し後、やはり引っ越しをしなければ生活できませんよね。

おととい、午前中からエアコンの取り付け工事、NTTの電話線引き込み工事が入り、午後からケーブルテレビの引き込み工事、ダイニングテーブルの納品、その合間に外構工事でインターホンやポストの取り付けなどなど、立会いだけでもパッパラピッポピ〜!

昨日は、レンタカーで2tトラックを借り、家財や荷物を運びました。
どこにこんなに物があったんだ、というほどの荷物。部屋に運び込んだ段ボールなどをみるとため息が出ます。
まぁ、ぼちぼちやりましょ...

まだ新居で寝るところまではいきませんが、家族でお風呂に入りました。
「ひろ〜い!」足が伸ばせるお風呂っていいですね!

早く仕事をあがって、家に帰りたいな。

2008年3月23日日曜日

記念日!

いやいや、ついにこの日がやってきました! 引き渡しの日です。

予定の時刻に現場に行くと、O氏をはじめとする事務所の方々が待ってみえました。
生活をする立場になって知恵を出し、ゆとりのある空間を実現してくれた設計のNさん。
打ち合わせのたびに子どもの面倒をみていただいた営業のOさん。
今日はお会いできませんでしたが、現場を取り仕切っていただいたHさん。
フレーミング作業のときに、現場で一生懸命作業をしていただいたYくん。
そして、こんな厄介な施主に丁寧にマメに対応していただいたマネージャーのO氏。
その他、たくさんの業者さんのおかげで、すてきな家が完成しました。
本当にありがとうございました。

春のあたたかい陽をあびながら、自慢のテラスでこれまでのことを思い出していました。

長かった。でも、あっという間でした。
今でも、このような家を建てられたことが夢のようです。本当に引き寄せられたようにこの地に足を運び、一つの出会いから、たくさんの出会いと経験が積み重なり、今日に至りました。

「思い」のたくさんつまった家です。

それだけに妥協はしたくなかったし、無理も言いましたし、細かいこともゴチャゴチャ言いました。すみません。
やっと、厄介な施主からしばらく解放されますね。

でも...でも...寂しいです。
たくさん笑ったし、ワクワクしたし、ドキドキもした。かなり怒ったこともあるし、悲しかったこともある。
家づくりにかけてきた、そんな時間がなくなってしまうわけですよね。

まだ、外構の工事が残っていますし、私たちは引っ越しもあり、本当に落ち着くまでにはバタバタすることでしょう。そんな中、仕事にもおわれ...きっと、たんたんと時間が過ぎていくのかもしれません。でも、今日は嬉しさよりも、ホッとしすぎて...でも、胸にポッカリ穴が開いてるような、なんとも言えない気分です。

子どもは、お隣の界王拳3倍くらいの元気なお兄ちゃんたちにつられて、今までにみたことないくらい勇ましく元気いっぱいに走り回っていましたが、子ども負けないように新しい場所での生活を楽しみたいです。
しばらく子どもたちは、心配性のお父さんに叱られっぱなしだと思いますが、お互いに成長しような。

なんて、うるうるしながら書き込みをしていますが、また細かいことですぐに連絡しますので、よろしくお願いします。

おまけ...
私たちの家を見て、気に入ったお客さんがみえて、契約まですすんだという話をききました。
すっごく嬉しかったです。頑張ったかいがありましたね。

お世話になった多くの方々に...「あの家は面倒だったけど、いい仕事ができた」なんて思っていただけたらいいな。
大変なお仕事ですが、これからもたくさんのお客さまの「思い」を叶えて下さいね。

2008年3月22日土曜日

いよいよ。

明日、引き渡しの日です。

今朝は出勤前に保険の担当者の方に来て頂き、火災保険の手続きをしました。
先日、話に夢中になってしまい、持ってこられたパソコンのバッテリー残量がなくなってしまったのです。
そんなこともあって早朝からの手続きになりました。ホント、すみません...。

出勤途中に現場によって、外構工事の方々と話をしました。
天気もよく、先日の雨の水もはけてきたので、今日は作業がしやすいのではないでしょうか。

カーテンの取り付けなども予定されており、妻が現場に行ったときには大勢の人がみえたようです。
子どもたちは、庭に持ってあった砂山に登り、砂だらけになって大はしゃぎ...。

外構もこんなふううにしてみたらどうだとか、いろいろ提案が浮かんできたようです。
明日、現場で打ち合わせですね。

引き渡しの嬉しさと、引っ越しの大変さが入り交じっておかしな気分ですが...いよいよだなー!!

2008年3月21日金曜日

火災保険

O氏に紹介頂いた保険会社の方に来ていただき、火災保険の説明をしていただきました。

つくづく「保険」というものに対して苦手意識がある自分を感じました。
自分の家にかける保険なのに、他の人がどんな保険に加入されているのか気になって仕方がない。

いろいろお話をしているうちに、だんだん話がそれていき、私の仕事のヒントになればと...極めて個人的な質問ばかりしてしまい、気が付けば22時を過ぎていました。
大変丁寧に説明していただき、誠実な方だなーと思いました。

いやいや...すごく刺激になりました。

いろいろな人生がありますね...。
こりゃ、負けてられない。

肝心の保険の手続きは明日の早朝に行うことになりました(笑)
まぁ〜いろいろと事情がありまして....へへへ。

2008年3月19日水曜日

かっこいいもん(門)ね

おぉ! 枕木を建てるとカッコいいっすね。

枕木の高さ等は少し悩みましたが、家の形をモチーフにしてみました。なかなかいい感じ!(自己満足ですが...)

数年前に別荘管理の仕事をしていたときに、いくつかのログハウスを見せていただいたことがありますが、お庭とかに枕木を使ってあるとすごく感じがいい。憧れだったので、実現できて嬉しいです。

正面からみるとこんな感じ。

最初は予算とかも心配で、できたらいいなって感じでしたが、O氏に相談してよかったです。
O氏から「ぜひ、枕木でやりましょう。だって、カッコイイですもん!」ってメールで連絡いただいたときは、ポーンと背中を押してもらえたようですっきりしました。ありがとう。

2008年3月18日火曜日

アプローチ

今朝の現場の様子です。

昨晩、外構の打ち合わせで現場に行きました。
枕木を使用してアプローチを作って欲しいとお願いしてありましたので、「どんな感じに置くか」という確認をしました。

仕事帰りに現場に行くと、先に到着していた子どもたちが枕木を渡って遊んでいました。なんども、行ったり来たり...よく飽きないものです。
あんなふうに楽しめたら、毎日が楽しいだろうな〜なんて、いつの間にかなくしてしまった子どもの純粋さをうらやましく思いました。

正直なところ、なんとなく感じは分かるのですが、イメージができないものですね。
まぁ、こういったものは深く考えないで作った方がいい感じになるのかもしれません。

外でO氏といろいろ話しているうちに、家の中で泣き声が...
子どもが棚の板を落とし、壁紙が少し剥がれたようです...。お母さんのみならず、私、お父さんのスイッチまで入り、子どもに一喝!
それでも時間がたてば、けろりとしてまた走り回り...またまた、お父さんから一喝!
嬉しくてたまらない子どもの姿を見て、私も嬉しくないわけありませんが、ついつい一喝!

親の気持ちなんて、わからんかな...。

これが、アプローチの淵に使われるコロ石です。

3件となりも現在建築中ですが、うちが枕木を使うことをO氏が伝えたら「パクっていいですか!?」って...
昨晩はO氏に話をあわせましたが、パクっちゃいや〜ん。ずっと、ずっと、あたためてきたことなんですから...。
でも、どんなふうになるのかお互いに楽しみですね。また、思案をめぐらそ〜てぇ〜。

2008年3月15日土曜日

快晴! ブルー!

先日、イチゴ狩りに行ったときにチューリップ祭りがあって、いろいろな種類のチューリップの販売をしていました。

買ってきたチューリップの一つがきれいに咲き始めたので写真におさめてみました。
ピンクのかわいらしい花が咲きました。もう春になりますね。

今朝の現場の様子です。
現在、外構工事を行なっているところですが、昨日の雨のため水たまりが出来ていました。

地面がぬかるんでいるので、靴にも土がべったり...
うかつにも、そのままテラスに上がってしまって汚してしまいました。

玄関先にバケツとブラシがあったので、それをもってテラスを掃除して、「いいねぇ〜」なんてひたりながらぶらぶら歩いていると、外構工事の業者さんがみえました。
「昨日の雨は痛いなぁ〜」と言いながら現場の様子をみて、今日の段取りを考えてみえるようでした。

お隣がどんな感じになるのか気になっていたので聞いてみたら...玄関までのアプローチの形は良く似ていますが、駐車場はコンクリートを打たれるようですし、テラスの方は芝生をはられるようで、なんかいいなぁ〜って思いました。

うちは...まだ秘密。でも、どんな感じになるかな?
お隣さんは近代的というか、すごくおしゃれな感じなんですが、うちはどちらかというと田舎風というか...ねぇ、O氏もそう思いません?
形はホワイトベースみたいですけど...。対照的な感じですね。

こんなに天気がいいのに、私は今日も1日仕事。
職場に着くなり、上司に大量の業務を言い渡され一気にブルーに...。空の青さとは違うのよね...。

人事異動の季節、引き継ぎやら新年度の準備等、大変ですわ。
来週、引き渡しの予定なのですが、日程がつまり過ぎてなせるかどうか心配になってきました。

今朝の空のように、気持ちのいい「気持ち」になれるといいな。

2008年3月9日日曜日

夜の灯

昨日は朝から終日、出張。夜には同期の懇親会がありました。
普段はなかなか話せない仕事上の悩みや、これからの夢などを語る機会となりました。

その頃、現場では家の照明をつけて「どんな感じになるの会」みたいなことをやっていたようです。
妻が様子を見に行ってきてくれましたが、写真を見ると日中とはまた違った雰囲気になり、素敵だったようです。

ん〜実際にこの目で見てみたかった!

ショールームに行ってたくさんの照明器具を見せていただき、参考にさせていただいたところもあるし、とっても分厚いカタログをいただいて、その中から選んだものなどいろいろあります。

夢中になりすぎて、深夜遅くまでカタログとにらめっこしていたことなども思い出しながら、写真を眺めていました。

「想い」がつまっている分、自己満足ですが、どれもいい感じでした。

これは寝室の照明です。

実際に生活した時にどんな感じになるのか楽しみです。
まだまだ載せたい写真がいくつかありましたが、今回はここまで。

さて、こちらの写真は番外編。
今日、家族で行ったイチゴ狩りの様子です。

ここのところずっと仕事、仕事で家族に父親らしいことができていなかったので、ささやかな家族サービスです。

女峰、章姫、紅ほっぺの品種を食べ比べ。それぞれ味が違っていてびっくり。
イチゴ好きな私は、いつも子どもに取られてしまい悲しい思いをしていましたが、今日は邪魔されることなく、存分に味わうことができました。
満足×2☆!

風が少し冷たい感じがしましたが、天気がよく、青空と遠方にそびえる雪山とのコントラストがきれいで、春が近付いてるのかな?? 昼食をとりながら景色に見とれてしまいました。

温泉にもゆっくり入れたし、自分自身もリフレッシュできました。

わりと近場でこんないい場所があるとは!! 新しい発見でした。

2008年3月6日木曜日

なぜ、きみは忙しいのか?

深夜になるまで職場に残って仕事をする日が続いた。よく体がもったなぁ〜。ようやく一段落したところです。

前回の書き込みから期間があいたのは、仕事におわれていたせいもありますが、その状況に悲観的になりがちだったことが一番の原因です。

先日、研修があり、この1年間の取り組みや成果を発表する実践発表会がありました。同期の発表はどれもすばらしく感心した。正直、劣等感のようなものを感じて帰ってきました。

いやいや...自分も胸はって「頑張った」と言えるだけの取り組みをしてきたと自負しています。でも...なんでしょうね...それだけでは説明がつかない、何かしっくりこない感じがしていました。

久しぶりに早く帰宅することができたので、本屋に立ち寄りました。

ふと目についたのがこの本(人生のプロジェクト)でした。写真と言葉の表現がシンプルで、でも、すごく説得力がありました。買って家で続きを読んでいると...

「めざす」と「がんばる」は違う。
「がんばっている」が「めざしていない」ときがる。
この違いは見分けにくいが、大きく違う。

「!」と思った。そうか...そうだったかもしれない...。
いつかテレビで「ウサギとカメ」の話から、ウサギはカメを見て走っていたが、カメはずっとゴールを見ていたって、そんな番組が放送されていたそうです。

もっと具体的な目標をたてて、ただそこに向かっていけばいいんだって、素直に思えました。単純なことかもしれないけど、人と比べたり、人の目を気にしたり、そんなことよりもカメみたいな姿勢で進めばいいのかなって、素直に思えました。いろいろ試してみようと思います。

今日、休暇をいただきました。
現場に行って、O氏と駐車場や玄関までのアプローチなどの外構工事の打ち合わせをしました。先日まで室内一面に段ボールが敷いてあり、内装工事をしてみえたのですが、すっきり片付いて、フローリングも姿をあらわし、ほぼ完成した室内をみることができました。

気持ちがググッと高まるのを感じました。これもそうなのかな...? 
O氏やNさんの知恵や力を借りて、妻と築いてきた我が家の形が実際に見えてきたわけです。「がんばった」ことでもあるけど「めざしていた」ものなんですよね。

そういうことなんだ...。すっきりした。なるほど、人生はひとつのプロジェクトだ。

でも、まだまだ。引き渡しの日まで、気を抜かないぞ!

2008年2月25日月曜日

娘の想い

久しぶりに写真付きで書き込みします。

昨日、午前中に家族で現場の様子を見に行きました。

室内の壁紙が貼り終わり、感じがガラッと変わりました。
日曜日にもかかわらず大工さんがせっせと作業を進めてみえて、リビングの扉をつけているところでした。

子どもたちは、誰の目を気にするでもなく自由気ままに家の中を走り回りたいばかり...
扉を取り付けるための金具やビスがところどころにあったので、私は「コラッ!」っと角が生えっぱなし...

妻がキッチンの戸棚を見ている間に、子どもたちは階段をのぼり始めました。
お姉ちゃんが弟の手を引きながら仲良くのぼっていく姿を見ながら、もう少しおおらかになれないものかな...と個人的に反省。

楽しくないわけないですよね...。親もワクワクしているのですから。

午後から見積もりをお願いしていた家電製品の打ち合わせでお店へ出かけていきました。
子どもたちは私の実家でおじいちゃんとおばあちゃんとお留守番。

打ち合わせの最中に携帯が鳴り、何だろう...と出てみると...「いつ帰ってくるの? 早く帰ってきてね」と娘からでした。

打ち合わせの中で、エアコンの設置予定場所の寸法の確認が必要になり、再度現場へ行くことになりました。
それから実家に行くと...玄関をあけたとたん「おそい!!」っと娘からの一言。

一晩経って、今朝、妻が幼稚園に送っていくと...元気よくバイバイ! って見送った瞬間に...「寂しいも〜ん」って泣いてしまったようです。
幼稚園に行く前にも、「やっぱり引っ越ししたくないなぁ」って言っていたようです。

子どもなりに、新しい場所での生活に不安を感じているのでしょうね。
もう少し、子どもの近くにいてあげられたらな...とか、もっと暖かく接してあげられたらな...など、いろいろ考えてしまいました。

家族みんな期待と不安が入り交じっています。

生意気かもしれませんが、親として子どもの気持ちを正面からもっと受け止められるようになりたいなっと思います。
みんなで頑張ろうね。

2008年2月21日木曜日

急ピッチ

年度末に向けて仕事におわれています。
毎日帰宅が遅いのと寒さに負けて、朝がつらい...。

ブログの書き込みもしばらくお休みしちゃいましたが、現場には毎日行ってます。
足場も取れて、テラスや玄関のタイルも貼り終わり、内装工事もかなり進んでいます。
これから、壁紙を貼り始めるころでしょうか。
外ではミニユンボが活躍し、配管工事も進行中のようです。
現場は急ピッチで作業が進行中!!

我が家では、CATVの契約や家電製品選びが進行中。

先日、エアコンを設置する予定の場所を確認するため、妻が現場に行ってみると...
職人さんがたくさん作業をしていて中に入れなかったようです。

こうなってくると、引っ越しの準備やその他変更手続きの段取りなど、気になる事がたくさん出てきます。
しかし、私自身がなんとも動きようのない状況で...。

まぁ、それでもなんとかなるだろう...といいますか、なんとかしちゃうだろうと自分に言い聞かせています。
今一度、やるべきことを整理しなきゃ。

さーて、次の仕事にとりかかるか...
我ながら、わりと元気に動いていますが、体調管理だけは気をつけたいです。

「元気があれば、なんでも出来る! いくぞ! 1・2・3...だぁぁぁああああ〜!」
こんなことをしている間に、さっさと片付けろって...。

2008年2月20日水曜日

Wedding Anniversary

今日は6回目の結婚記念日。

いつものように遅い帰宅になりましたが、妻から手紙をもらいました。
「感謝」の言葉をいただきました。

いやいや...
「感謝」をしなければいけないのは私のほうです。

子どもの世話から、家のことまで全て任せっぱなし。
いつも安心して仕事ができるのは妻のおかげです。

結婚したときは、ある田舎にいました。
赤い屋根の小さなプレハブの家を借り、雪深い土地での慣れない生活。

私たちのロゴ「NR-Cabin」の「NR」というのは私たちの名前の頭文字、「Cabin」は小さな家の意味です。
さて、これからどんな物語が待っているのかな? なんてハラハラ、ドキドキのスタートでした。
今振り返っても、よく頑張っていたなーと思います。

長女の誕生からしばらくして、妻の実家でお世話になることに...。
契約社員としてノートパソコンの修理業務サービスに従事しました。
これがまたハードな環境で、繁忙期には深夜まで働くことも少なくありませんでした。
そんな時でも、妻は子どもの世話をしながら、私がどんなに遅くなっても帰宅するまで起きて待っていてくれました。

1年半後ほどでしょうか...長女の成長する姿を見て、再び転職を決意。
一度はあきらめた仕事に再チャレンジしてみようと思いました。

運良く勤め先が見つかり、経験を積みながら正式採用のための試験合格を目指す日が続いた。
この頃、長男が誕生。
妻は二人の子どもの世話をしながら、私を応援し支えてくれました。

二年後、おかげさまで競争率の高い試験に合格することができ、今の職場で働くことができたわけです。
子どもがいるにもかかわらず職を転々とし、毎日帰宅の遅い私に文句を言うことなく支えてくれました。

そして今回、新居を構えるチャンスがあり、来月にはいよいよ新居での生活になる予定。
今度からは私たちだけで生活することになります。

妻には、これまで以上に負担をかけることになりますが、より家族の支えとなれるよう努力したいと思います。

さて、6年目の「NR-Cabin」
どんな物語が待っているのかな?

2008年2月9日土曜日

変わること

今日はたくさん雪が降りました。
以前、雪深い山頂の田舎で過ごした経験があるので、とてもワクワクしました。仕事帰りに現場に寄ってみると、子供たちが雪車(ソリ)で遊んでいました。

そんな天候の中、O氏が自宅まである報告をしにきてくれました。

早い話が転勤のお話なのですが、いろいろと心配していただいてかえって申し訳なかったです。
お世話になった方が離れてしまうのは寂しいのですが、話の内容を聞き事情を察する限り、感情だけではなんともならないといいますか、現実的に考えてもハウジングセンターを拠点にしての経営や現状維持は難しいと判断されたことは、会社にとっても大きな決断であったと思います。

これだけ変化が早く先が見えない世の中で、10年前と変わらぬ条件で、また新たに10年の契約を結んで経営すること事態リスクが大きすぎます。そんな契約を引き続きしてしまうほうがかえって心配です。

変わることって、なかなか受け入れ難いことの方が多いように思いますが、刺激的だし成長できる可能性がグンと広がるチャンスだと考えます。お互い前向きに考えていきましょう。
そんなすぐに縁が切れるようなお付き合いをしてきたわけでもないでしょ?
新しい環境で、さらに飛躍されることをお祈りしています。

設計のNさんも一緒ですよ。
一人でやってきた自由さはなくなるかもしれませんが、相談できる人が増えれば一人で背負い込むことも軽減されると思うので、その分、クリエイティブな部分に力を注いでいけるのではないでしょうか。

遠く離れても、メールもありますし、このブログも読めますし、便利な世の中です。
また、お会いした時に笑顔でいられるように、お互いに頑張りましょう。

さて、注文しておいたものは出来上がってきました。予想以上にカッコイイ!!! こんなんできるんですね。

これは、結婚したときに作成した私たちのロゴです。NR-Cabinっていうのは、まぁ、それなりの意味がありまして...どこで使うかは、また後ほど....ということで。

これを作っていただいた職人さん、このブログを読んでみえますか???
そう、私が「こだわりの人」です。
すごく素敵な感じに仕上げていただいて感謝しています。ありがとうございました。

完成が楽しみ。

2008年2月5日火曜日

考える楽しみ

いやぁ〜寒いですね。今朝は雪が舞っていました。
帰宅時に現場に寄ってはみるものの、寒さに耐えきれずさっさと車の中へ駆け込んでいます。

先日は、2件となりのフレーミングがあり、お隣も内装(壁紙とかかな?)工事をされていました。
その日も寒い日だったと思いますが、活気のある現場でした。

昨日、現場を見に行ったら外壁がきれいに仕上がっていました。ありがとうございます。
内装工事のほうも進んでいるようです。

完成後に必要な家電製品を見に行ってきました。
半年前に一度見積もりしていただいたときと商品が変わっていたり、価格の変動がありまして...。
ふぅ〜ん...欲しいものを考えだしたらきりがないですね。完全に予算オーバーになってしました。

本当に必要なもの、ゆずれないものなど再検討中です。
基本的に「贅沢」なだけなんですけど...こんなことを考えるのも楽しみのひとつなのです。

職場のあんな活動やそんな活動のことで頭がいっぱいですが、日程を調整しながら乗り越えよう。

2008年1月28日月曜日

一安心

前回からの状況を書こうと思います。

外壁を直すことで考えられる問題点を検討してもらっていました。

図面より高くはってある外壁を途中でカットし、その部分に白い外壁をはりあわせると、波をうったり、浮いたりする可能性があるとのこと...。
一方、現状での問題点は外壁が図面どおりではないということだけで、本当にきれいにはってあるし、強度上の問題点も特にない。

さぁ、どうする...???
私が仕事に行っている間に、O氏から連絡をいただき、修復方法を説明していただいた。

外壁を継ぎ足すのではなく、できるだけ1枚の長さを使用して強度上の問題を解消しようということだった。

ただ、撮影した写真やビデオの映像をみても、コーキングする部分に高さがずれたり、いかにも「直しました」みたいな感じになるのが不安だった。やはり口頭ではなく、現場で実際に話を聞きながら決断したいと思い、O氏には無理を言って時間を取っていただきました。
やはり、実際を目で見て確認した方が安心できます。
現場で説明をしていただいたおかげで、すっきりと決断することができ、やっと次に進める安心感を得られました。職人さんには大変寒い中、申し訳ありませんが、外装の修復をお願いします。

このパースが、私たちの新しい生活の場の完成イメージです。どうですか?
こだわって大切にあたためてきた私たちの夢の形ですから、図面のとおり修復していただけることになってホッとしました。

さて、また現場にて状況を確認しながら、書き込みをしていきたいと思います。

2008年1月20日日曜日

「想い」の産物

昨晩、O氏から大変ていねいな謝罪と今後の対策についてお話を聞く事ができました。
設計、営業、現場監督と、いまのこのチームに対して誇りを持って見えるし、最後まで私たちに任せて下さいという熱意も伝わってきました。

私自身、感情的になりすぎましたし、反省する点もありますが、今回の出来事でよりいっそうしっかりと手をつなぐ事ができたのではないかと思います。

話は変わりますが、昨日、母校の吹奏楽部の定期演奏会を見に行きました。
だいたいOB面をして舞台裏から見ていることのほうが多かったのですが、今年は客席からゆっくりと音楽を聴かせていただきました。

創部45周年記念の演奏会でもあり、現役よりも多くのOBによる演奏もあり、懐かしい顔もたくさん見られ学生当時のことを思い出す機会にもなりました。
恩師の45周年の記念演奏会にかける「想い」が大変伝わってくる演奏会で、感激し目頭が熱くなる瞬間もいくつかありました。

これだけの演奏会を企画し作り上げるまでに、きっといくつかの衝突やトラブルなどがあったかと思います。
本番当日も、OBのコンサートマスターがリハーサル終了後に楽屋裏で涙を流す場面もみました。

大きな事をすればするほど、その重圧や緊張感が大きくなるものですね。
しかし、ただ45年間の思いに浸るだけでなく、そういった大変さを超えて、みんなでいいものを作りたいという「想い」がたくさんつまった素敵な、素敵な演奏会でした。

そうなんですよね...「いいものを作りたい」
皆の「想い」が大きく強くなるほど、一度はなにかしら衝突することが多いように思います。
その瞬間は、けっこう辛い時間でもありますが、お互いの気持ちを再確認し、改めて方向性が同じであることを認識できたとき、以前よりも強い「絆」が生まれて、より強い原動力が生まれたなんて経験がありました。それは、お互いに素直に気持ちが言えるからこそ生まれる「絆」なのかな。

今回の工事の件、O氏を初め、設計のNさん、現場監督のHさん、現場の職人さんたちにご迷惑をおかけしました。
施主の立場からは、何かお手伝いしたくても皆さんにすべてを託す事しかできません。

「想い」が強い分わがままにもなりますが、家づくりは一生に一度の贅沢なわがままなんです。
ですから、多くの人を巻き込んで大変な思いをしていただいていますが、是非いっしょに、それぞれの立場から完成の充実感や喜びをあじわいたいです。

自己満足なブログですが、こうして記録を書き記しておいてよかった。
完成後に読み返したとき、全てが私たちにとっていい思い出となると思います。

裏話ですが、感情的になりプンプン怒っていた私に対して、冷静に距離を保ちながら励ましてくれた妻の寛大さに感謝しています。
強いねぇ〜...。自分の弱さにも気づけたし、おかげで反省できました。新しい自分を発見できたかな。ありがと。

そんなわけで、結果的にはとっても良い経験になりました。
演奏会での言葉を借りて...皆さんに出会えた奇跡と軌跡を大切にしていきたいと思います。

2008年1月17日木曜日

あ...ぁ。

なんか現場にいきたくないなぁ〜

こんなふうに思ったのは初めてだ...。

こういうときって、どうやって気持ち入れ換えたらいいんだろう...。

2008年1月14日月曜日

そんなことが...

今回はちょっとした事件のお話。

外壁の工事が始まり、日ごとに家の感じが変わっていくので楽しみに思い現場で状況を眺めていました。

家の裏側から始まりキッチンの方まで白目の外壁が貼られていました。さらにベランダ部分にもブラウンの木目調の外壁が貼られ関心していましたが、なんか違和感を感じて気になる部分がありました。
そこの部分がどんな感じになる予定だったのか思い出せず、帰宅してから図面で確認してみました。

...やっぱり。

図面ではベランダの下側までがブラウンの木目調で上側が白目の塗り壁調の外壁だったはずが、ベランダの途中までブラウンになっていました。

つい先日、ちょっとした話の中でO氏から「最近検査が厳しいので、図面と違うことをするとちょっとまずいですよね...」なんて聞いていたことを思い出し、あわててO氏に連絡をしました。

翌日(昨日)の朝に現場でO氏と会い、確認しましたが、玄関横から裏にかけての外壁の部分も高さが予定より違っていました。

「外壁の模様に関しては検査は大丈夫です。すぐに直ると思いますので大丈夫ですが、そこはお気持ちの問題かと...」

「...。」

正直、残念でした。機能に問題があるわけでもなく、たしかに気持ちの問題かもしれないし細かいことかもしれません。
地盤の調査から基礎工事の配筋検査、構造体検査、外装下地検査と厳しい検査も問題なくクリアして、安心しおまかせしていたわけですが、検査にかからないから...そういう感覚ってどうなんですかね?

事を荒立てたくないですし、これまでの信頼関係も崩したくないので、こんなことは公表するつもりはなかったのですが、いやいや...。
信頼しているからこそ、これは真実としてお伝えすべきことかなと思いました。

何も問題なく、ノーミスで作業が進むとは思っていないし、それよりもこの寒い中、職人さんが頑張って作業をしていただいていることにいつも感謝しながら、大きな事故や怪我をしないようにと祈りながら、進行状況を拝見させていただいているわけです。

現場に行くと、気持ち良く挨拶をしてくれるし決して邪魔者扱いしない職人さんにやり直していただくのも気が引けますが、間違いは間違いとして真摯に受け止めて欲しいし、それを管理する立場にあるO氏にも、うるさいかもしれませんがもっとしっかりとした説明責任を求めていきたいと思います。

同時に自分の職業柄、知らず知らずに私自身も感覚としてもっている「気持ちの問題」という言葉の重さを感じました。また、「おそらく...」ではなく「これはこうなんだ」という確実な答えを返すことの責任感と相手に与える安心感を感じることができた。

人に求めるだけでなく、自分自身も気をつけていきたいな。

2008年1月10日木曜日

始動!

久しぶりの書き込みです。

餅食べて、正月気分を味わって...のーんびりしていました。

といいたいところですが、5日の大きなイベントを終えたあと、1日だけ休暇(温泉にいってきました。)をとりましたがいつもとかわりなくお仕事してました。
背中になにかついている...? 背中のはりが、なかなかとれません。としだわ...。

また、温泉にいきたーい!!

昨日の様子です。

現場では、いよいよ外壁をはり始めました。パチパチ...。

内装も、石工ボードをはり始め、ますます家らしくなってきました。

どんな感じになるのか楽しみです。

んー芸術的!

下から上にむけて撮影したものです。足場が組んであるので、こんな不思議な写真が撮れました。
正面からばかりでなくちがった視点から見ると、以外と面白い絵になります。物事のとらえかたや考え方もそうかもしれませんね。

さて、次の週末はしっかりお休みがとれそう。そのため今日も頑張っちゃいました。
でも、無理はダメですね...。

お金の計算をしていて、エクセルに入力をしておりましたが...????
なんで入力できないのぉ!? さっきまで普通に入力できたのにぃ〜...。

あっ! キーボードのテンキーじゃなくて、電卓叩いてた...。はずかちぃ...。

しばらくして... 
あれ? 今度はマウスが動かない...。なんでだぁ〜!!

あっ! これ...携帯電話...。アホです。

新年早々...こんな感じです。いい年になるかな?

〜おまけ〜
今日は早めの帰宅。いつものように現場に行ってみたら、まだ大工さんが作業をしてみえました。
すると、ちょうどそこへO氏が登場。

まったくの偶然でしたが、現場の様子を見ながら進行状況を聞くことができました。
外から見ているだけではわからないこともあるので、いろいろ聞けてよかったです。

本年もよろしくお願いします。

2008年1月3日木曜日

寒っ!

カーテンを開けたら雪景色。

今年のお正月は寒い日が続きますね。こんな日は暖かい部屋でのんびりしたいのですが、残念ながら今日から仕事です。
朝、現場に寄っていきました。

静かだな...。

誰も住んでいない家は寒そうな雰囲気でした。
あと数ヶ月、桜の花が咲く頃には暖かい家になっているよう頑張りたいと思います。