2007年9月29日土曜日

建築現場見学


前回の打ち合わせの前日に、分譲地で建築が進んでいる現場を見せていただきました。

以前、基礎工事の現場も見せていただきましたが、丁寧な仕上がりでした。

以前(20代後半)、標高900mにもなる田舎で、別荘の管理をしながら生計をたてていた経験があります。
冬になると一晩で1mも積雪することがある豪雪地域なので、建物の建て方や管理の仕方がしっかりしていないと大変なことになります。
基礎工事もしっかりやらないと、霜柱で持ち上がってしまって歪んでしまったりすることもあります。自然の力ってすごいですよ。

建物も大切ですが、そのもとになる基礎工事がしっかりしていないと不安ですよね。
厳しい審査を受けて工事を進めているそうなので、安心しました。

建物は、一見すると「これで大丈夫?」って思える感じでした。
ログハウスの別荘のように太い柱があるわけでもなく、木材がブロックのように組み合わせてあるじゃないですか...。

O氏によると「これが2×4の特徴なんです。」と自信満々です。
説明を聞いていくうちに「なるほど!」と納得しましたが、いつもこんな感じでだまされている?(笑)

2階には、現場にかけてあるはしごで上っていきました。
ベランダ部分からみる景色は、なかなかのもの。わが子も秘密基地のような現場を楽しそうに見ていました。

数ヶ月後には、こんなふうに建築がすすむのかな...とわくわくしながらも、まだ信じられない気持ちのほうが大きいですね。

どんどんいこう!

次の打ち合わせでは、前回の宿題がメインになりました。

いろいろ悩んだ結果...と言えればいいのですが、実際は時間に追われエイッって感じと直感みたいな...そんな感じで選択しました。
しかし、妥協したわけではなく、建物の外観とリンクするようなイメージにしたり、花の壁紙(これは、かわいい)を取り入れてみたりと「こだわり」は忘れていません。(これが吉とでるか...?)

その他、いろいろ打ち合わせで確認したりしたように思いますが...疲労度-Maxの私は、時々記憶が飛んでいました。
ダメだ...ねむ...た...い...。疲労が...疲れた...。(南無...)

そんなわけで、今回のことは妻の記憶力に頼っています。

打ち合わせでは、お食事タイムに突入することもしばしば...。
ピザやお弁当をとったり、持参したジュースや秋のお菓子(パイきんとん:うまい!)などをいただきながら話をすることもありました。

こうした打ち合わせの一方で、いくつか買いそろえなければいけない家電製品の検討の進んでいます。
ことあるたびにお店に行っては、カタログを物色し、家で眺めては悩み...。

どれも贅沢な悩みばかりですね...。

お金の心配は絶えずありますが、家づくりの楽しさを感じています。

だいじょうぶかな?

私自身が仕事等で忙しく、打ち合わせの時間がなかなかもてませんでした。
そうこうしているうちに、同じ分譲地で私より後に契約した方が、地鎮祭を終えて建築の準備がすすんでいるという話が入ってきました。

いろいろ話をしてきたつもりでしたが、実はあまり決まっていない...そんなことに気づかされました。

さぁ! 打ち合わせだ!! と気合いを入れて展示場へ出向いたものの...
久しぶりにお会いした設計のNさんの...「奥さんと同じような帽子を買っちゃいましたぁ〜」って話ではじまり、相変わらず脱線×2...。
おぉ...こりゃいかん...。(でもピザはおいしかったぁ)
※ 前回のブログ「時間を忘れて...」の時の出来事です。

この日は、確か...これまで打ち合わせした内容の確認等で終わったと思います。
Nさんに「次回までの宿題で〜しゅっ」とにっこりと、とってもヘビーな壁紙等のサンプルを渡されました。(めちゃめちゃ重い...)

壁紙って...サンプル見ても...わからん...。

仕事でヘトヘトになって帰ってきては、ペラっと見てみるものの...みんな同じように見える。
時々、妻の選ぶ壁紙にハッとさせられ、インディー・ジョーンズのような冒険心あふれる感性に若さを感じながら「この壁紙にしてみるとどうなる...?」と想像してみるのでした。

「ん〜...わからん」

だっ、だいじょうぶか...?

2007年9月23日日曜日

カタログで語ろう。

ショールームでいただいてきたカタログ...重いです。
その重量に負けない「思い」を込めて家づくりを考えていきたいな。

仕事を終えて帰宅後、妻とカタログを見て検討する日が続きました。
気がつくと、夜中の1:00を超えています。
「もう、寝なきゃ...」

カタログを見るのが好きな私は、すぐに時間を忘れて夢中になってしまいます。
そんな私に付き合う妻も大変だったでしょう。翌朝は自分との戦いです。

しばらくしてからだったと思います。O氏と照明の打ち合わせをしました。
図面を広げて、カタログを見ながら「ここはこんな感じ、こちらはこれで...」
最初は無難に話が進んでいくのですが、だんだんエスカレートして奇抜な商品が飛び出してきます。

強烈な照明器具もありました。
長いアームの先端に電球がついているのですが、そのアームが自由に曲げられるという便利?なもの。
写真を見ると...ぐにゃぐにゃしてて...映画「マトリックス」の世界...。(これを付ける勇気はなかった。)

実際に取り付けることを考えるとデザインだけでは決められないこともありますが、照明の面白さを感じました。
さて、選択した照明器具...実際にはどんな感じになるのでしょうか。楽しみ。

カタログを見て、また語らう日が続きそうです。

2007年9月15日土曜日

ショールーム見学 その6

ショールームの方が、入口付近にあるたくさんのスイッチで部屋の照明を操作しながら説明をしてくれました。

照明器具は部屋を明るく照らすだけのイメージがあったのですが、「光」の角度、色、明暗などで本当に部屋のイメージがかわります。
電球の種類もたくさんあって、それぞれに違う効果がでることも実感できました。

寝室で使われている照明もすごく素敵で「これ、うちにつけたいな」と思ったものもありました。

照明器具の種類や電球の種類、色、それからデザインなど、組み合わせ次第で様々な効果が生まれるものですね。
それらを生活の場にどう組み合わせるか...ん〜悩む...。

その他、たくさんの照明器具が展示してありました。
「これはどんな感じかな」「こっちのは、どう」
たくさんありすぎて「わぁぁぁ〜!」ってなりそうでしたが、何より感心したのは、案内してくださったショールームの方の「気遣い」でした。
「これ」と指差すと、「さりげなく」リモコンでその照明をパッとつけてくれます。「こっちは」ときりかえすと、これまた「さりげなく」前の照明をスッと消して、目的の照明をパッとつけてくれます。
この「さりげない」ところにプロっぽさを感じました。おかげで気持ちよく商品選びに専念できました。

もう少しじっくり選びたいなと思い、とっても分厚いカタログをもらって帰ってきました。
O氏:「この分厚いカタログを持ち帰る方は初めてですよ。」

「初めて...」=「人と違う」  心くすぐる一言をありがとう。

これで、ショールーム見学のお話はおしまい。

2007年9月14日金曜日

ショールーム見学 その5

照明器具のショールームでのお話です。

以前、分譲地で建築中の物件をみせていただいたことがあります。
広いテラスから部屋に部屋に入ると、キッチンに一人の女性がみえました。
てっきりこの家の奥様かとおもいましたが、同じ分譲地で新築され、特に照明にこだわられたという方でした。
「照明一つで部屋の感じがすごくかわるよ。生活のシーンに合わせて使い分けてます。」
って、カッコいいじゃないですかぁ〜!

照明器具をたくさんつけたからって電気代が高くなることはないそうで...つまり、一度に全部の照明をつけることなんてないでしょ。
そんなことがあってから、実は照明器具がみたくて仕方がなかったのです。

ショールームにいってみると、最初に一つの部屋に案内されました。
リビングとキッチンをイメージした部屋ですね。奥には寝室がありました。

入口付近に「なんじゃこりゃぁ〜」ってくらいスイッチがありました。
この部屋はすごいぞ!

では、また。

2007年9月9日日曜日

ショールーム見学 その4

次に道路の向かいにあるショールームへ行きました。

そこでは便器の色を選びました。いろいろありますね。
こんな色こんな色とかもありました。

タンクの部分がこんな色のもありました。なかなか素敵なのですが...ここはスタンダードな白で落ち着きました。

「普通のお客さんは、ここまで見ると結構へとへとになりますが...大丈夫ですか? まだ時間もありますし、照明器具のショールームに行きましょうか。」とO氏。

「普通ではない」この響き。私たちにはポイントとなる部分です。

私 :「こんなのどう?」
O氏:「それは人気の商品で、皆さんもよく選ばれますよ。」
妻 :「みんながよく選ぶの...」
私 :「どう?」
妻 :「....。」
私 :「じゃー、こっちのものなんかどう?」
妻 :「こっちのほうがいいなぁ〜」

妻いわく、みんなが使ってるものはイヤみたいですね...気に入らないときはうなずいてくれないのでよくわかります。
最近はO氏も妻の感覚がわかってきたようで、「この商品を選ぶ人は少ないですよ」っと乗せ上手になってきました。(O氏にだまされてる?)
こんなことを書くと、すごく奇抜な家になりそうなイメージがわくかもしれませんね。しかし、そんなことはありません。ごく普通です。私たちからみれば...。


次のショールームへ向かっています...。
今回はこれまで。

2007年9月7日金曜日

ショールーム見学 その3

引き続き、ショールームです。

キッチン、お風呂、洗面台ときて、次はフローリングとドアになります。

フローリングも色合いで、ずいぶん部屋の感じがかわります。
テラスからキッチンへとつながる空間を、リビングは落ち着いた雰囲気に...そして和室は個性的に...
どんな感じかわかりにくいと思いますが...
つまり...そういうことです。(ねっ、Nさん。)

ドアは、部屋のドアと玄関のドアを選びました。
そうそう...玄関の鍵なんですけど、最近のセキュリティーの技術ってすごい!
カードでピッ! ガチャッ! ピッ!って感じです。
つまり...そういうことです。(ねっ、Nさん。)

最後に壁材です。
O氏のおすすめの壁材があったのですが、あっさり違うものを選択しました。

「選ぶ」という作業は大変なことですが、サンプルとかいろいろなものが新鮮で、楽しく時間を過ごせました。
さぁ、これでショールームの話は終わり...。

と言いたいところですが、まだ続きます...。
くどいようですが、つまり...そういうことです。(ねっ、Nさん。)

2007年9月4日火曜日

ショールーム見学 その2

続ショールーム。

キッチンをきっちんとチェックしていく妻とNさん。(はいはい...おやじです。ほっといてくれっ...

妻の意見をせっせとメモをとりながら、笑顔で応対している姿は感心します。
一方、いつの間にかどこかへ消えては、ショールームを勝手に物色しているO氏...。(なにをしてはるの...?)

キッチンを確認しただけで、ずいぶん時間が過ぎました。
満足のいくキッチンが選択できたかな?(見積書をみるのがこわい...)

次にお風呂...
お風呂のサイズやシャワー、鏡などを決めていったあと、小さなサンプルを使って、床面や壁、バスタブの色などを決定していきました。
カタログで見せてもらったオレンジ色のお風呂はいい感じでしたね。(でも、実際に選択する勇気はありませんでした...。)
機能的にも冷たくない床や、CMで最近よくみる「くるりんポイ」もなかなかGoodでした。

続いて洗面台...
お風呂と同じく、サイズや色を決定していきました。
最初は、こんな感じがいいな...ってけっこう自信ありげに決めていくのですが、時間がたつにつれ...少々不安になるんですよね...。
しかし、実際に部屋に設置された時、どんな感じになるのか楽しみです。

いやいや...楽しい。
では、また。

2007年9月2日日曜日

ショールーム見学 その1

今回は、ショールーム見学について。

間取りもだいたい決まり、キッチンや洗面、お風呂等のスペースや床材、壁材などを検討することになりました。
実際にショールームへ行って見てみましょう...ということになりました。

「楽しいですけど、結構つかれますので覚悟してくださいね。」なんて言われてましたが、O氏の運転にまかせて、まるで遠足気分で出発!
車内では自然と家づくりについての話題が中心になりますが、妻とNさんが同じ年だということが発覚!(まぁ〜どうでもいいことですけど...)

それはさておき...

ショールームの担当者の方に案内され、キッチンから見ていきました。
車内で意気投合した妻とNさんは、キッチンを真剣に見ていました。いろいろあるものですね...。

私はというと...
キッチンの高さや、戸棚の高さや奥行き等がシミュレーションできるコーナーがあって、そこで何度もボタンをしながら...
「お〜動く、動く...」と子供のように一人ではしゃいでいました。
実際に触れたり、体験したりして商品を検討できるのはうれしいですね。

続きは、また...。

2007年9月1日土曜日

ほ〜

買い物に出かけた時のこと...。

フードコートから外に出たカフェスペースにいいもの発見!
っていっても地面の話ですが、そのスペースがオープンデッキのような木目調のタイル???
どんなふうに作ってあるのかわかりませんでしたが、いい感じなんですよね。

私:「テラスにこんなの使えないかな...」

さっそくO氏に相談。
調べていただいたところ、それはおもしろいものでした。

簡単に言うと、コンクリートを塗った後に木目調の型を押し込み、そこに特殊な塗料(粉)をふって色目を調整します。
スタンプコンクリートとかいいましたかね。

知らないことを知る喜びっていいなぁ。
思えば、いたるところで見かけるものですが、その作り方がわかったのはうれしかったです。

自分でいうのも何ですが、どちらかというと職人肌なんですよね。
うずうずしちゃいました。

要検討...。