2007年10月31日水曜日

地鎮祭&着工式

2007.10.27 地鎮祭

朝から雨...。
午前中は身を清めようと(?)隣町の温泉にでかけました。
子供が露天風呂に行きたがるのですが、外は雨...。露天風呂は天然シャワーのようで「ちめたい」のです。
内湯から外を眺めながら湯につかっていました。
雨がやむ気配もなく、午後の地鎮祭を迎えることになりました。

「憂鬱...。」

雨のせいだけではなく、つまらぬことで気分が晴れず、分譲地へとぶつぶつ言いながら向かいました。
 
分譲地に着くと、地鎮祭の準備が始まり、神主さんがみえました。
「このたびはおめでとうございます。今日は大変雨が降っておりますが、実は雨降りの地鎮祭は縁起がよいと言われています。『雨降って地固まる』と言われておりますし、『降込みの雨』と言って福を降り込ませるという意味もありますよ。」と神主さんとO氏に教えていただきました。
せっかくの地鎮祭が雨なんて...と気落ちしていましたが、縁起がいいとは!! 単純ですね...私も...。一気に気分が晴れました。
しかし、だんだん雨も風も強くなってきて、立ち会っていただいた皆さんが風邪をひかないか心配になってきました。
立派な地鎮祭を行っていただき、嬉しく思いました。


2007.10.30 着工式

夕方、展示場にある一室で、これからお世話になる関係業者の方々と顔合わせをしました。(こんな表現であってるかな?)
水道工事、資材供給、電気配線などなど、会社の代表者の方にご挨拶をさせていただきました。
部屋に入るなり「!?」と目の合う方が...。

なんと...学生時代、部活動でお世話になった先輩が...。

なんとも「縁」とは不思議なものですね...。
厳しい練習を毎日、休みなく行なっていて、当時、国体にも出場するような強い部活動でした。ところが...人間関係につまずき、根性のなかった私は転部してしまったのです。
懐かしいと思いながらも、今でも当時の先輩に対する恐怖心が残っていたのでしょう...最初は素直に顔が見られませんでした。
でも、これからまた違う形でお世話になります。挨拶をしたら、ニッコリ笑っていただけたのでホッとしました。(嬉しい出会いでした。)

あらためて、家をつくるというのは大変なことなんだと思います。
お金を出すのだから当たり前なのではなく、見ず知らずの私たちのために、多くの方々の貴重な時間を頂戴して、危険の伴う作業をしていただくわけです。「感謝」の気持ちを忘れないようにしたいと思います。

さて、いよいよ来月から工事開始です。「想い」が「形」になる過程を楽しみにしています。

1 件のコメント:

Unknown さんのコメント...

地鎮祭、着工式とお疲れ様でした。
11月12日、いよいよ工事開始です。
フレーミング(建物)は12月初旬を予定しています。

今後ともよろしくお願いします。